2020年12月09日

思った程は無い?

試験が終わったので、そろそろ東京に帰る準備だ。
片付けるのが面倒臭いなあ...
なんて思って見渡していた。
押し入れを開けると、其処には空箱ばかり。
荷物が多い様に見えるけど、実は殆ど無い。
押し入れに入っているのはストーブとか、プリンターとか、そんなヤツの箱ばか
り。
後は布団と登山用具だ。
「...ああ、そうだった...」
もしかしたら東京に帰るかも知れないという前提が急に出来たので、敢えて必要
な物だけ持って来たんだった。

引っ越しの度に思うけど、冷蔵庫さえ無ければ引っ越し業者に頼む必要って、実
は無いんだよね。

取り敢えず、引っ越し直前までに、今の部屋をほぼ空にして置こう。
引っ越し業者との話がスムーズに出来る様にして置いて、速攻、東京に戻れるよ
うにして置かないとね。


東京に帰るかも知れないという前提が出たのには、今の職場の人事担当者との会
話に有る。
やたらと「最低1年」と言われ続けたからだ。
「なんだ?1年いれば良いのか?」
そう思ったら楽になり、荷物の五分の一程度しか持ってこなかった。
それが幸いしたよ。


posted by 双葉 at 12:11| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月08日

とうとう閉店

植村直己も通ったとか?
俺は高校生の時に自転車で旅行をするので寝袋を買いに来たのが初だ。
あの頃、9.900円の寝袋なんか無かったしな。
嬉しくて家に帰って、それで寝た覚えがある。
お袋や親父が笑っていたよ。

ザックも此処のオリジナルで、今でこそ背面に隙間を作るのが当たり前の様に有るけど、此処はそのはしりだった。
その40リッターのザックを買ったのが始まりだった。

三人で自転車旅行に行くのを買ったのは本店。
友人と2人で買いに行き丁度セールだったのを購入。
これはオリジナルじゃ無かったな。
確かクロスターだと思う。
海岸でテントを張っていたら同じテントがいくつか有り、間違って入って来た人がいた。
流行り始めた頃に買ったショートスキーも此処だったな。

20代半ば。
秋葉原本店に面接に来た事が有る。
BE-PALに募集が書かれていた。
しかし、これは残念な結果に終わっている。
面接をすっぽかされた。
対応してくれてスタッフは頭を下げてくれたが、後で面接担当者からかかって来た電話では謝るどころか「アルバイトだからいつでも休めるでしょ」と。
既に仕事についている事は伝えてあったのに。
悔しさを堪えながらももう一度約束して行った。
二度目のすっぽかし。
対応してくれたスタッフは同じ人で、ただただ、平謝り。
前回も仕事を休んでいると言っている事を告げて帰った。
その後、面接担当者から電話が有り1回目と同様の事を言われた。
アルバイトではない事をこの前も伝えたと言ったが気にもせず。
3回目の約束をしたが、流石に行く気になれず。
今度は俺がすっぽかした。
夜電話が有り「なぜ来なかったですか?」と聞かれ、今までの経緯を話した。
その後、暫くは立ち寄れなかったなあ。

気にせずに入れる様になったのは10年近く経ってから。

その頃から1人用のテントに興味を持ち。
多分、シェルパ斉藤の影響だと思う。
ICIのテントを見ていたが、ニッピンのオリジナルテント。
ラインホルト•メスナーと共同開発したその名も【メスナーテント】 。
これが他のとは異色で面白くて。
ずっと欲しくて、今から9年ほど前に買った。
秋葉原店で、かなりよくしてもらった。
マイナーチェンジ直前の物で、在庫がほぼなくなっていたやつ。
タイミングが良かったよ。

その後も毎年、マイナーチェンジしていたが5.6年ほど前からストップするどころか、在庫さえ無くなった。
そうこうするうちに秋葉原本店を閉めて神田店のみとなった時に、そろそろやばいかな?
って思っていたんだよね。

去年の夏に店員に今後はメスナーテントは出ないのか?と聞いたら、海外の工場がなかなか進めてくれないと。
年明けには話に行くと言っていた。
恐らく、予算面で後回しにされているんだろうなあって思っていた。

閉店のメールが届いた時は「とうとうかあ」と思った。
もう、テントのメンテナンスは望めない。
今日、店員に聞いたらやっぱりダメだと。
テントポールの予備を買いに来た事を伝えた。
担当にでているのは2〜3人用の物。
バラも無さそうだし、これを買えばバラして使えて良いだろうと思って店員に話をしたら1〜2人用のを裏から出して来てくれた。
2.3人用の方がパーツが多くて得かなと思ったら、末端部分の大きさが違うと言われた。
潰しが効く方が良いとのアドバイスを受けてそうする事にした。

ニッピンは不思議と神田店は一時感じの悪い人ばかりだったので秋葉原本店ばかり行っていた。
秋葉原本店が無くなってからは嫌な感じは受けなかったな。

もし、俺が此処で面接を受けていたら今時、どうだったんだろうか?
って、時々思う。

なんせ、此処を諦めて他の登山店で働く事になったけど、余りにも酷い職場で(今ならブラック) 3ヶ月で辞めたから。
IMG_2908.JPG
posted by 双葉 at 22:19| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月19日

アイスクリーム作ったさ

久し振りの投稿になっちった。
投稿したい内容は色々有ったんだけど。
まあ、機会が有れば投稿します。


さて。
先週の土曜日と昨日の土曜日にデイサービスでアイスクリームを作りました。
グループホーム時代からやってみたかった事。
5年越しの企画実行です。
image0.jpeg
続きを読む
posted by 双葉 at 15:35| 東京 ☀| Comment(0) | 福祉・介護 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月09日

てんとう虫

てんとう虫がレーダーに映った」というニュース。
こんな事って有るんだなあ。
因みに「益虫」と有るが?
てんとう虫は種類によっては害虫扱いになっているはず。
てんとう虫の種類によって違うんだからこの記事は問題かなと。
posted by 双葉 at 17:03| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月28日

あっというま

ここはお店の名前は出たけどなかなか開店せず、やっと始めたと思ったら、数ヶ月で閉店。
それから一年くらい経ったかな?
また、店を開けた。
今度はもっているなあなんておもったら、半年くらいで閉店。
長らく...的な事が書かれていたけど?
IMG_1750.JPG
posted by 双葉 at 22:15| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月16日

白い花

白くて小さな花。
朝に咲いて、昼にはしぼむ。

以前、デイサービスに来ていた御利用者様宅の鉢に有った。
道端に生えていたのを持ってきて植えたが一気に増えると奥さんが言っていたな。

家の近くにも有ったことを伝えたかったけど、この後、直ぐに契約を終えてゃったから。
話が出来なかったのが残念だなあ。
IMG_1718.JPG
posted by 双葉 at 06:14| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

出てきた

昨年、種を植えておいた鉢から芽が出た。
IMG_1717.JPG
posted by 双葉 at 06:10| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

花が咲く

家の玄関の雑草。
小さな花が咲いている。
何とも可愛らしい。
IMG_1714.JPGIMG_1716.JPG
posted by 双葉 at 06:09| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月17日

また、折れた

ポールが折れた。
やっぱりジョイント部分が弱いんだな。
ニッピンに持っていかないと。
前に折れたのは二年ほど前かな?
ずっとテンションを加えているから、そりゃあ折れるわなあ。
IMG_1621.JPGIMG_1619.JPG
posted by 双葉 at 07:09| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月31日

花が咲いた

この多肉植物に花が咲いた。
五年以上見てきたけど花を咲かせてくれたのは初めてだ。
IMG_1571.JPG
posted by 双葉 at 14:23| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。